行動のインパクト

~ Reasoning ~
More Than Usチャリティセミナーのご案内:「Pawprint ~エシカルに動物と暮らすには~」を考える

More Than Usチャリティセミナーのご案内:「Pawprint ~エシカルに動物と暮らすには~」を考える

セミナー内容 暑くなる一方の私たちの夏。犬や猫も暑くて動けない日が多くなりましたね。その一方でお留守番などでクーラーも欠かせなくなりました。犬や猫と暮らすことは、当然、地球へのフットプリントが増えるということ。フットプリント(footprint)は「足跡」という意味。つまり、私たちが生活する中で直接的・非直接的に環境に与えてしまうマイナスな影響(具体的には温室効果ガスの排出量)のことをここでは指します。でも、犬や猫は人間の家族と同じように大切な存在です。...

食卓と森林減少 ~ 食べるという選択で変わる未来~|More than us

食卓と森林減少 ~ 食べるという選択で変わる未来~|More than us

森林減少の現状と原因 農地に変わる熱帯雨林 牛肉・スイーツ・コーヒー・大豆:食卓に見える森林減少 たった一つの正解はない:知識と選択が変える未来 変化の兆し。日本はどうなる?私はどうする? コーヒーやチョコレート、バターやミルクをたっぷり使ったスイーツ、時々食べたくなるスナック菓子やインスタント食品、そして今流行りのプラントベースの食品たち。直接にお肉やお魚を食べることに比べ、なんとなく罪がないような印象のものばかりですが、実は世界の森林の状態と深い関係があります。 森林減少の現状と原因...

A Special Thanks to Our Sponsors