私たちの課題

~ Problem Statement ~
More Than Usチャリティセミナーのご案内:「Pawprint ~エシカルに動物と暮らすには~」を考える

More Than Usチャリティセミナーのご案内:「Pawprint ~エシカルに動物と暮らすには~」を考える

セミナー内容 暑くなる一方の私たちの夏。犬や猫も暑くて動けない日が多くなりましたね。その一方でお留守番などでクーラーも欠かせなくなりました。犬や猫と暮らすことは、当然、地球へのフットプリントが増えるということ。フットプリント(footprint)は「足跡」という意味。つまり、私たちが生活する中で直接的・非直接的に環境に与えてしまうマイナスな影響(具体的には温室効果ガスの排出量)のことをここでは指します。でも、犬や猫は人間の家族と同じように大切な存在です。...

MORE THAN US過去セミナーより~「良いに状態いる」には努力し続けること。地球も、健康問題もそれは同じ。~

MORE THAN US過去セミナーより~「良いに状態いる」には努力し続けること。地球も、健康問題もそれは同じ。~

2020年から2021年にかけて4回シリーズで行ったMore Than Usセミナー。以下の記事は、メンバーのKokiによる全4回を終えた振り返りのレポートを、一部編集のうえ再掲したものです。 こんにちは。今回報告を書かせていただきますメンバーのKOKIと申します。簡単にまとめると、東京都内でパーソナルトレーナーをしており、動物や自然が大好きです。今までは犬や猫、インコ、ハムスターなどと一緒に暮らしてきました。第2回目からセミナーを知り、その後は全参加してきました。 2021年5月27日のMore Than...

More Than Us過去セミナーより ~ 私たちの生命は生物学 ~

More Than Us過去セミナーより ~ 私たちの生命は生物学 ~

More Than Usでは2020年から2021年にかけて、動物福祉・地球環境問題について包括的にお話しする4回シリーズのセミナーを開催しました。ブログ記事の形でその内容をご紹介します。

「私たちの生命は生物学」と題したシリーズ3回目のセミナーでは、46億歳の地球とそこに住む命の足取りを地球の誕生からたどりました。

隕石がぶつかり地球の軸が傾いたことで、地球には様々な気候と環境が生まれます。最初は酸素もなく生き物もいなかった地球。そしてついに、最初の単細胞生物が水中に現れます。私たちのようなDNAも持たず、光合成もできなかったこの微生物が熱と硫黄を消費し酸素を作り出したのです。

More Than Us過去セミナーより ~ 卵と草原と動物解放:アニマルウェルフェアってなあに? ~

More Than Us過去セミナーより ~ 卵と草原と動物解放:アニマルウェルフェアってなあに? ~

「卵と草原と動物解放」と題したシリーズ2回目のセミナーでは、やわらかく「アニマルウェルフェアとは何か?」を考える1時間を目指し、まずはよく知られる「5つの自由」を「うちの子」に当てはめることからスタート。ドッグトレーナーで More Than Us メンバーの Misaki から、犬のストレスへの対処方法として「ストレスにうまく向き合えるようにしてあげる」ことについてお話しました。

犬・猫との暮らしと地球温暖化~Pawprintを一緒に考えよう~|More than us

犬・猫との暮らしと地球温暖化~Pawprintを一緒に考えよう~|More than us

皆さんのワンちゃん・猫ちゃんは毎日どんなごはんを食べていますか?フードの子、お肉・お魚メインの子、お野菜たっぷりの子、いろんなメニューの子がいると思います。毎日毎食、犬・猫の健康と幸せを願って用意するごはん。そのボウル一杯で地球の未来を変えられる!としたら、どうしますか?犬・猫が食べるほんの少量のごはんと地球の未来。到底結びつかない話題のようですが、実はそうでもないんです。この記事では、犬・猫との暮らしと地球温暖化の関係についてお話ししたいと思います。

アニマルウェルフェア(動物福祉)とは?その2|More Than Us

アニマルウェルフェア(動物福祉)とは?その2|More Than Us

今回の記事では、More Than Us FounderのMariが「アニマルウェルフェア(動物福祉/Animal Welfare)」について、詳しくお話しさせていただきます。通常のブログよりも長く、内容は硬く、ショッキングな部分もあるかと思います。ライトで楽しい内容の方が読者の皆様は嬉しいのではないか?とも考えましたが、皆さんにはぜひ知っていただきたいテーマなので、掲載を決めました。ぜひ愛犬・愛猫のことを思いながらご一読いただけると嬉しいなと思います。 アニマルウェルフェア...

A Special Thanks to Our Sponsors